NEWS1

ネズミにも共感能力がある

自分は得するわけでもないのに、困っている仲間を助ける。他人の感情を共有するそんな「共感」の能力をラットも備えていることが、米シカゴ大学チームの実験でわかりました(Science 12月9日号)。

実験では、まず、わなの扉を外から頭で押して開けられるようにラットを訓練。そして1匹のラットをわなに閉じこめると、訓練を受けたラットは扉を開けて仲間を救出しました。

わなの外にチョコレートがあるときも、自分が独り占めできなくなるのを承知でラットは扉を開けてやりました。出てきたラットと接触できないようにしても行動は変わらず、仲間と一緒にいたいという自分の一方的な望みが動機でもないようです。雌の方が仲間を助ける傾向が強かったといいます。

人以外では、これまでサルでしか仲間を助けるような共感能力を確認されていなかったのですが、ネズミのようなげっ歯類でも確認できました。ハムスターは共食いがあるため、ラットのような行動は見られないと考えられますが、自然の状態であれば仲間を助ける行動が見られるかも知れません。「共感能力」は、社会生活を営む生物の根本的な性向かも知れません。